| 
             第1回大阪府内カヤネズミ一斉調査の参加者が募集されています。 
            本調査は、良好な河川や草地環境の指標種であるカヤネズミを指標として、大阪府内において生息状況と草地の現状を把握し、草地や水辺の生物多様性保全に役立てることを目的としています。 
            大阪府内では、初めての全域的な調査です。 
            カヤネズミに会いに、身近な草むらに行ってみませんか? 
            ------------------------------------------ 
            【大阪府内カヤネズミ一斉調査】 
            募集対象:大阪府内において調査を所定の方法でボランティアで実施いただけるグループまたは個人 
            調査期間:2017年9月~12月 
            *ご協力いただいた方には、調査のまとめをお送りします。 
             
            【キックオフ集会(講演会と第1回モデル調査)】 
            日時:10月7日(土)13時30分~16時(開場13時~) 
            場所:日本研修センター十三および淀川河川公園・十三野草園 
            内容:講演「大阪の草地とカヤネズミ」畠佐代子(草地生態系研究会代表、全国カヤネズミ・ネットワーク代表) 
            淀川河川公園・十三野草園で畠先生指導によるモデル調査 
            募集:70名(申込先着順) 
            参加費:200円(傷害保険代、資料代) 
             
            【第2回モデル調査】 
            日時:10月21日(土)8時40分~12時(現地解散予定) 
            場所:淀川河川敷・鵜殿(小雨決行)JR高槻駅改札口8時40分集合 
            内容:畠先生指導によるモデル調査 
            参加費:200円(傷害保険代、資料代) 
             
            詳細→チラシ表面 チラシ裏面(記録用紙) 
            *申込み・問合せ先:公益社団法人大阪自然環境保全協会 
            〒530-0041 大阪市北区天神橋1-9-13 ハイム天神橋 202 
            電話:06-6242-8720 FAX:06-6881-8103 
            e-mail:office★nature.or.jp(送信時に★印を半角@にして下さい) 
             |