メニューをスキップして本文へ


モニ1000カヤネズミ調査講習会(愛知)

  • 2013年6月19日(水) 19:34 JST
  • 投稿者:
  • 閲覧数
    20,012
カヤネズミ便り

6月8日(土)、愛知県春日井市にて、モニタリングサイト1000里地調査のカヤネズミ調査講習会が開催されました。講師は本会代表の畠さんが務めました。

続きを読む (4 ワード)

カヤネズミ写真展、終了御礼

  • 2013年2月23日(土) 16:06 JST
  • 投稿者:
  • 閲覧数
    14,585
カヤネズミ便り

カフェ・ムーレックでのカヤネズミ写真展は、おかげさまで好評のうちに終了しました。
4週間の長期開催となりましたが、本当にたくさんの方々にお越しいただきました。
心からお礼申し上げます。

←カヤネズミのぬり絵企画、「みんなで作るカヤハウス」の完成作品です。

  

続きを読む (5 ワード)

大阪自然史フェスティバル2012に出展しました

  • 2012年11月20日(火) 18:37 JST
  • 投稿者:
  • 閲覧数
    16,629
カヤネズミ便り

11/10(土)-11(日)、大阪市立自然史博物館(大阪市住吉区)において、「大阪自然史フェスティバル2012」が開催され、大盛況となりました。
カヤネットのブースにも、たくさんの人が来て下さいました。ありがとうございました。
  

続きを読む (2 ワード)

第3回カヤネット研修会が開催されました

  • 2012年10月 9日(火) 21:42 JST
  • 投稿者:
  • 閲覧数
    14,258
カヤネズミ便り

10/7(日)、熊本市の坪井川遊水地において、第3回カヤネット研修会が開催されました。
 
 

続きを読む (3 ワード)

モニ1000里地調査ニュースレターNo. 10

  • 2012年8月25日(土) 20:44 JST
  • 投稿者:
  • 閲覧数
    23,331
カヤネズミ便り

モニ1000里地調査ニュースレターNo.10(→PDF)に、本会代表畠さんの執筆記事が掲載されました(→調査のギモンQ&A No.4「草地の管理方法について(カヤネズミ調査)」)
また、トピックスとして、カヤネズミの国内有数の生息地でもある、中池見湿地のラムサール正式登録が大きく扱われています。
 

サブメニュー1をスキップしてサブメニュー2へ

サブメニュー1をスキップしてフッタへ

twitter

お問い合せ

カヤネット会員の本

Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 05月
«
»
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ログイン

ログイン

QRコード

QR code