福井県自然観察指導員の会の「自然への誘い展」(会場:福井県立図書館)にて、本会会員の上野山雅子さんがパネル出展されました(タイトル「カヤネズミって知ってる?」)。
カヤネズミの巣と、実物大のカヤぐるみも展示されました。
ご年配の方の中には、「田んぼの稲刈りの時に見た」という方もおられたそうですが、ほとんどの方は、カヤネズミのことを全く知らなかったそうです。
展示をきっかけに、地元のみなさんに、カヤネズミのことや生息地の保全についての理解が進むといいですね。
9月21日(土)、神奈川県相模原市にて、モニタリングサイト1000里地調査のカヤネズミ調査講習会が開催されました。
本会会員のあざおね社中のみなさんを含む、約40名の参加がありました。
講師は本会代表の畠さんが務めました。
続きを読む (2 ワード)
6/22(土)、大田区産業プラザPIO(東京都大田区)において、「げっしー祭 夏 2013」(げっ歯目適正飼養研究会第2回大会)が開催されました。
今年は会場が広くなり、出展・来場者ともに増えて、さらに盛会になりました。
カヤネットのブースには、高校生からご年配の方まで、多くの方が見に来て下さいました。お礼申し上げます。
続きを読む (4 ワード)