モニ1000里地調査ニュースレターNo.10(→PDF)に、本会代表畠さんの執筆記事が掲載されました(→調査のギモンQ&A No.4「草地の管理方法について(カヤネズミ調査)」)
また、トピックスとして、カヤネズミの国内有数の生息地でもある、中池見湿地のラムサール正式登録が大きく扱われています。
6/30(土)、大田区産業プラザPIO(東京都大田区)において、「げっしー祭 夏 2012」(げっ歯目適正飼養研究会第1回大会)が開催され、大盛況となりました(参加者486名、主催者公表)。
カヤネットのブースにも、たくさんの方が来て下さいました。感謝します。

続きを読む (3 ワード)
![]() |
5月21日付の京都新聞に、第4回桂川生物多様性フォーラムの記事(「桂川の環境と生物保全を」 長岡京でフォーラム」)が掲載されました。 フォーラムには近畿各地から80名以上の参加がありました。 |
![]() |
3/4(日)、東京農工大学(東京都府中市)において、モニタリングサイト1000里地調査サイト間交流会が開催され、活気溢れる交流が行われました。 第2回目となる今回は、モニ1000の進捗状況、データを活用した解析の事例報告や今後の展望、さらに全国の調査サイトから5件の報告が行われました。 |