メニューをスキップして本文へ


モニ1000里地調査サイト間交流会が開催されました

  • 2012年3月 6日(火) 14:47 JST
  • 投稿者:
  • 閲覧数
    9,398
カヤネズミ便り

3/4(日)、東京農工大学(東京都府中市)において、モニタリングサイト1000里地調査サイト間交流会が開催され、活気溢れる交流が行われました。

第2回目となる今回は、モニ1000の進捗状況、データを活用した解析の事例報告や今後の展望、さらに全国の調査サイトから5件の報告が行われました。
その後、調査項目別に課題や解決策について話し合いが行われました。本会代表畠氏も検討委員として参加し、活発な意見交換が行われました。

農水省の鳥インフルエンザ啓発ポスターの問題点について

  • 2011年11月26日(土) 22:38 JST
  • 投稿者:
  • 閲覧数
    11,738
カヤネズミ便り

11月24日、農水省のサイトに掲載されている鳥インフルエンザ(以下「鳥フル」)啓発ポスター(http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/tori/pdf/aiboueki.pdf)に、カヤネズミの写真が使わ
れていることを、情報提供を受けて確認しました。当該ポスターの右上、「飼育舎への野生動
物の侵入を防ぎましょう」という文言と一緒に、カヤネズミの写真が掲載されています。

飼育舎へ侵入するネズミとしては、ドブネズミ、クマネズミ、ハツカネズミが考えられます。
しかし、カヤネズミはこれらのネズミとは生態が大きく異なり、生息域や行動が違うため、
飼育舎への侵入は考えられません。したがって、カヤネズミの写真は不適切です。

同日、ポスター発行元の全国家畜畜産物衛生指導協会(現:中央畜産会)に、カヤネズミの
写真が掲載された経緯について確認したところ、「写真のネズミがカヤネズミだと気づかない
まま、配布してしまった」そうです。また、「写真はあくまでイメージです」とのことでした。

本種は23都府県のRDBで希少種以上に指定され、保護の対象となっています。
もし周辺の休耕田などにカヤネズミがいても、どうか駆除されることの無いようにお願いします。

なお、ポスターの問題点を本会HP上で指摘することは、中央畜産会に了解を得ています。

2011年11月26日
全国カヤネズミ・ネットワーク 代表 畠 佐代子

新聞記事掲載

  • 2011年10月22日(土) 14:46 JST
  • 投稿者:
  • 閲覧数
    11,623
カヤネズミ便り

10月12日付山陽新聞に、カヤフォーラムの記事が掲載されました
(「カヤネズミの保全活動報告 岡山でフォーラム」)。

フォーラムには地元岡山を含む中国、近畿、関東から25名が参加。
4名のカヤネット会員による話題提供の後、活発な意見交換が行われました。

 

続きを読む (3 ワード)

カヤネット新聞第4号発行!

  • 2011年10月12日(水) 21:10 JST
  • 投稿者:
  • 閲覧数
    10,508
カヤネズミ便り

カヤネット新聞第4号を発行しました。
こちらからご覧いただけます→ カヤネット新聞第4号(pdf: 3.86MB)
過去のカヤネット新聞はこちらのページからダウンロードできます。併せてご覧下さい。

夏の自由研究

  • 2011年9月 4日(日) 12:03 JST
  • 投稿者:
  • 閲覧数
    10,608
カヤネズミ便り

鳥取県在住のカヤネット会員、牧慶子さんからのおたよりをお届けします。

****************************
この夏、球巣探しを小6の孫娘と二人でしました。

2年前に、家の近くの空き地で球巣を見つけ、初めてカヤネズミの事を知り、会員になりました。
その時から、孫にカヤネズミの話をしたり、一緒に巣を見に行ったりしてましたが、その時は、孫は全く興味を示してはくれませんでした。
  

続きを読む (15 ワード)

サブメニュー1をスキップしてサブメニュー2へ

サブメニュー1をスキップしてフッタへ

twitter

お問い合せ

Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2020年 07月
«
»
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ログイン

ログイン

これからのイベント

-

QRコード

QR code

カヤネット会員の本