確認年 | 市町村 | 確認場所 | 発見物 | 発見時の状況等 | 情報のソース |
2008 | 四街道市 | 休耕田、オギ原 | 巣 | オギ・ヨシ原が谷津の1/2ほど広がっている場所。2個の球巣が繋がっているように見える。 | 提供情報 |
2008 | いすみ市 | 休耕田 | 巣、子 | 道路予定地。カヤや雑草がうっそうと生える。周囲は水田で近くに水路。ここに菜の花を植える事業が持ち上がり田の持ち主が草刈りをした際に発見。気づいたのは私だけなので元の場所にそっと置いた。親が戻ってくれているのを願うばかりです。 | 提供情報 |
2007 | 市川市 | 棚田 | 巣 | 緑米に小ぶりな球巣が付いていた。刈り倒して束ね、稲架にかけた時点で気づく。緑米・赤米・黒米と普通の白米系2種を作る。鳥を呼ぶ一環でもあります。水田の脇で手を叩くとばバーっと100羽ぐらいスズメが飛び出す。 | カヤネット |
2007 | 市川市 | 湿地 | 巣 | 草丈180cm程度のアシ原内で2個発見。草刈り作業中。 | カヤネット |
2007 | 市川市 | 巣 | ビオトープ整備中の草刈時発見。ヨシに作られてました。 | 提供情報 | |
2007 | 佐倉市 | 休耕田 | 巣 | 葦を刈り払っている時に葦についていた。例年5-6個みつけるが、3反(900坪)で確認できた巣は46個。こんなにたくさんあるとはおもいませんでした。 | 提供情報 |
2007 | 佐倉市 | 谷津田 | 巣 | オギ群落に1個。カサスゲが優占し、昆虫も多く生息。生体は確認していない。去年も同じ谷津で数箇所営巣確認。自然公園として環境が保たれる。 | 提供情報 |
2007 | 千葉市 | 谷津田 | 巣、成体 | 稲刈り時に9巣。田んぼ内で成体1。毎年稲に巣をかける。隣接のコブナグサが優占する草原に巣1。 | 提供情報 |
2007 | 流山市 | 谷戸 | 巣(古巣) | 巣材はススキと思われる。比較的広いススキ原だが、1巣のみの確認。 | 提供情報 |
2006 | 市川市 | 巣 | 道端に1個。周辺はオギ・アシ・ヘクソカズラなど。2002、2005もオギで営巣。 | カヤネット | |
2006 | 市川市 | 池の畦 | 巣 | 池に挟まれた畦の草刈中。気付かず刈り倒してしまった後に地面に転がっていたのを確認。周辺の植生は水面にヒメガマ、畦上にアシ、その他イネ科植物。畦上の植物はほとんどイシミカワが覆う。巣材はイネ科だと思う。 | カヤネット |
2006 | 木更津市 | 未利用地 | 巣、幼獣 | 周囲は水田。この一画だけフェンスに囲まれて手入れされておらず、2m近くのオギが生い茂っていた。除草作業終了後に球状の不思議な草の塊を発見。中を覗いてみると目も開いていない子供が4匹いた。まさかカヤネズミがいるとも思わず周辺は綺麗に除草してしまいました。親ネズミさんごめんなさい。 | 提供情報 |
2006 | 千葉市 | 谷津田 | 巣 | 稲刈り時、稲に3個の巣。近くの休耕田のチガヤの群落に7、コブナグサとアシの群落で1。 | 提供情報 |
2006 | 袖ヶ浦市 | ため池 | 巣 | 鯉の養殖池脇の茅の中。谷津田が残る里山。 | 提供情報 |
2005 | 千葉市 | 水田 | 巣 | 稲刈りをしていた方から、稲にわらのような物で作った球状の巣を見せて貰い、カヤネズミの巣と聞いた。後日、休耕田の草刈をした方からも、同じような巣を見せて貰った。 | 提供情報 |
2005 | 鴨川市 | 水田畔、休耕田 | 巣、子 | 巣材はオギ、チガヤ、ススキ等。 | 提供情報 |
2004 | 四街道市 | 巣 | 提供情報 | ||
2004 | 白井市 | 貯水池 | 巣 | 貯水池わきの小さな草地 | 提供情報 |
2004 | 千葉市 | 大和川河川敷 | 巣、子(死体) | 目は開いていない。毛はうっすら生えていた。 | 提供情報 |
2004 | 市川市 | 水田 | 巣 | 田植えの準備で畦の草刈中、刈った草の中に発見。子は居ませんでした。巣材はスズメノテッポウが主。周辺はコウキヤガラ、スズメノテッポウ。 | 提供情報 |
2003 | 千葉市 | 谷津田 | 巣 | 主にカサスゲ群落内に営巣。 | 提供情報 |
2003 | 千葉市 | 巣、子 | 古代米の稲刈り中。一つは気づかずに刈ってしまったところ中から5cmくらいのこどもと思われるのが4頭田圃の中をにげていった。3つの巣のあるところは稲を刈らずに残してきた。 | 提供情報 | |
2003 | 船橋市 | 桑納川河川敷 | 巣 | 巣材:オギ。谷戸の川沿いオギ群落中(オギ優占。セイタカアワダチソウ、ヨシ、マコモ混生)。上流側の谷戸内と周囲で都市整備公団が造成中。 | 提供情報 |
2003 | 巣、子 | 巣材はススキ9、オギ4、1個には3頭の仔 | 提供情報 |
「千葉県レッドリスト動物編2006年改訂版」(千葉県, 2006)では、「一般保護生物」に指定。(一般保護生物:個体数が少ない、生息・生育環境が限られている、生息・生育地の多くで環境改変の可能性がある、などの状況にある生物。放置すれば個体数の減少は避けられず、自然環境の構成要素としての役割が著しく衰退する可能性があり、将来カテゴリーC に移行することが予測されるもの。このカテゴリーに該当する種の個体数を減少させる影響は可能な限り生じないよう注意する。 |
参考資料(更新作業中)
最終更新日:: 2017年9月17日(日) 12:55 JST|閲覧数: 12,785