収益金は、すべてカヤネズミと生息環境の保全活動に充てさせていただきます。
| 「第2回全国カヤ・サミット―カヤネズミ好きの市民・研究者・動物園・博物館があつまったら、なにできる?-報告書」 *完売しました |
 |
2018年(平成30年)9月発行
A4版 68ページ(一部カラー)
定価 1,500円(税込)
編集:澤邊久美子(滋賀県立琵琶湖博物館)
執筆:澤邊久美子(滋賀県立琵琶湖博物館)
畠佐代子(全国カヤネズミ・ネットワーク)
森大輔(富山市ファミリーパーク)
(五十音順)
写真協力:石原八束、上野山雅子、齋藤映樹、道券孝之
湯浅拓輝、渡邉健也(五十音順、敬称略)
本文デザイン:出口武洋
表紙イラスト:いぬいさえこ
発行:第2回全国カヤ・サミット実行委員会
(全国カヤネズミ・ネットワーク事務局内)
|
| 巻頭言 畠佐代子(全国カヤネズミ・ネットワーク) |
1 |
| 目次 |
3 |
| 第1章 はじめに |
|
| 「第2回全国カヤ・サミット」の開催にあたって 澤邊久美子(滋賀県立琵琶湖博物館) |
4 |
| 第2回全国カヤ・サミット 当日プログラム |
6 |
| 第2章 観察会・ワークショップ 澤邊久美子(滋賀県立琵琶湖博物館) |
|
| 「カヤネズミのすむ草むら 探検と実物大カヤストラップ作り」 |
7 |
| 観察会・ワークショップ参加者の感想 |
9 |
| 第3章 シンポジウム「第2回全国カヤ・サミット」 澤邊久美子(滋賀県立琵琶湖博物館) |
10 |
| 第1講演「生態研究から見えるカヤネズミ保全」 畠佐代子(全国カヤネズミ・ネットワーク) |
13 |
| 第2講演「動物園でのカヤネズミ保全」 森大輔(富山市ファミリーパーク) |
20 |
| 第3講演「博物館でのカヤネズミ保全」 澤邊久美子(滋賀県立琵琶湖博物館) |
24 |
| 質疑応答 |
31 |
| シンポジウム参加者の感想 |
34 |
| 第4章 アンケート結果 澤邊久美子(滋賀県立琵琶湖博物館) |
36 |
| 第5章 まとめ 畠佐代子(全国カヤネズミ・ネットワーク) |
41 |
| 配布資料 |
43 |
| チラシ |
45 |
| 記録写真 |
47 |
|
<ご注文方法>
1.必要部数、2.注文者氏名、3.送付先住所、4.電話番号をご明記の上、Emailでお申し込み下さい。全国カヤネズミ・ネットワーク事務局:info★kayanet-japan.com(★を半角@に変えて下さい)
送料:実費(1冊300円(ゆうメール)*2冊以上まとめて御注文いただくと送料がお得です。)
最終更新日:: 2018年11月21日(水) 09:09 JST|閲覧数: 18,325