発見年 | 市町村 | 発見場所 | 発見物 | 発見状況等 | 情報ソース |
2012 | 長野市 | 耕作放棄地 | 成体 | 以前は、耕作地であったが、一時耕作をやめていた時期もあり、萱場が一部で見られる。 | 提供情報 |
2009 | 下條村 | 水田 | 巣、子 | 稲に巣があるのを発見。中に子供が五匹入っていました。 | 提供情報 |
2009 | 御代田町 | 畑 | 巣 | 畑の脇のオギ・チガヤ群落に球巣1個 | 提供情報 |
2009 | 佐久市 | 巣 | イネ科spの群落内に球巣3個確認 | 提供情報 | |
2008 | 諏訪市、茅野市 | 河川敷 | 巣、子 | 31個の巣を確認。うち3個で幼体を確認。30個がヨシ・オギ、1個がヒデリコを巣材としイヌタデに営巣。 | 提供情報 |
2008 | 飯田市 | 巣、子 | オギ、ススキ群生地 ほか、古巣13個。 | 提供情報 | |
2008 | 御代田町 | 水田畦 | 巣 | ススキ、チガヤ植生内で広範囲に9巣確認。架巣植物は、ススキ、チガヤ。一昨年の生息確認地よりやや上流。 | 提供情報 |
2008 | 佐久市 | 河川敷 | 巣 | クサヨシが優占する植生内に広範囲に6巣確認。 | 提供情報 |
2006 | 御代田町 | 巣 | オギ群落に2個、ススキ群落に1個 | 提供情報 | |
2005 | 自宅内 | 成体 | 周辺は田んぼが広がる。イネ科の雑草がとても多い庭がそばにあるが、巣は確認できません。 | 提供情報 | |
2005 | 佐久市 | 河川敷 | 巣 | オギ原の中のオギと、ガマ、クサヨシの生える沼の上のクサヨシに巣を確認。 | 提供情報 |
2005 | 伊那市 | 水田 | 巣、死体 | あぜのススキ群落に5巣。1巣に幼体の死体4匹。体の一部がかじりとられていた。 | 提供情報 |
2005 | 駒ヶ根市 | 水田 | 巣 | 大きい谷津田。刈り取り直前のイネに1巣。数日後刈り取られる。 | 提供情報 |
2004 | 佐久市 | 木滑津川 | 巣 | 堤防上のススキ群落の中。 | 提供情報 |
2004 | 御代田町 | 神久保沢川 | 巣 | 営巣地:畑地、カラマツ林に隣接したススキ草地(ハリエンジュ、オオブタクサが一部侵入)。営巣種:ススキ。 | 提供情報 |
2004 | 飯島町 | 休耕田 | 巣 | ススキ | 提供情報 |
2004 | 伊那市 | 休耕田 | 巣 | ススキ | 提供情報 |
2004 | 高遠町 | 休耕田 | 巣 | ススキ | 提供情報 |
2004 | 駒ヶ根市 | 休耕田 | 子 | ススキ原。 | 提供情報 |
2004年以前 | 諏訪市 | 上川、天竜川河川敷、木曽川上流 | 巣? | 上川はヨシ原にて生息確認。 | 文献* |
2003 | 長野市 | 巣 | 聞き取り。 | 提供情報 | |
2003 | 不明 | 耕作放棄地 | 巣・成体 | 森林が接するススキ群落で子育てを行っていた。 | 提供情報 |
2003 | 佐久市 | 千曲川河川敷 | 巣 | 周辺植生はクサヨシ。他にオギ・ヨシ等の高茎草本群落がみられる。営巣植物はクサヨシ。 | カヤネット |
2003 | 駒ヶ根市 | 新宮川河川敷 | 巣 | 巣材:オギ。 | 提供情報 |
2002 | 岡谷市 | 休耕田 | 巣 | 広葉樹・針葉樹混交林。イネ科。 | 提供情報 |
2002 | 飯田市 | 巣、成体 | たまにカヤネズミが見つかった事が地域の新聞に掲載される。田圃で秋見つかるようだ。 | 提供情報 | |
2002 | 中川村 | 天竜川河川敷 | 巣 | ススキ群落内。穂綿が入る。前回報告した場所で今年も確認。 | 提供情報 |
2002 | 駒ヶ根市 | 新宮川河川敷 | 巣、子 | オギ・ススキ群落。巣から出ていた幼体1個体、巣内に赤裸の幼体を確認。 | 提供情報 |
2002 | 佐久市 | 千曲川 | 巣、子 | 巣材:オギ。中州及び寄州内。周辺の植生はヨシ原が主で、他にハリエンジュ・オオブタクサ等の群落が多い。中で幼獣?が鳴いていた(キュキュという声)。 | 提供情報 |
2002 | 長野市 | 自宅内 | 個体 | 捕獲個体。今年に入り、家の中に出るようになった。 | 提供情報 |
2001 | 松川町 | 目視 | イネ。水田に営巣。宅地と農地が点在。近くに巣あり。 | 提供情報 | |
2001 | 富士見町 | 個体 | 人工林の山中(主にアカマツ、カラマツ林)。 | 提供情報 | |
2000 | 松川町 | 個体 | 捕獲個体。 | 文献3 | |
2000 | 飯田市 | 巣 | 文献3 | ||
2000 | 中川村 | 天竜川河川敷 | 古巣 | オギ群落。1998から毎年確認。 | 文献1 |
2000 | 松川町 | 天竜川河川敷 | 古巣 | 文献2 | |
2000 | 泰阜村 | 天竜川河川敷 | 古巣 | 1995年古巣16、1998年幼体8確認。 | 文献2 |
2000 | 飯田市 | 天竜川河川敷 | 古巣 | 1994年巣、1998年個体捕獲、1999年古巣確認。 | 文献2 |
*1999 | 松川町 | 水田 | 巣、子 | イネの巣の中に、毛のある幼体3 | 文献16 |
1999 | 駒ヶ根市 | 天竜川河川敷 | 巣 | 1995-96、1998にも巣、成体、子を確認。しかし2000年、工事により生息域のオギ群落が無くなる。周辺を探すが巣は確認できず。 | 文献10 |
1999 | 松川町 | オス、メス | 捕獲個体。 | 文献15 | |
1997 | 泰阜村 | 巣 | 文献15 | ||
*1996 | 伊那市 | 三峰川河川敷 | 巣? | 作りかけ?1999-2000の調査では巣の確認無し。 | 文献12 |
1996 | 茅野市 | 上川河川敷 | 巣 | 1994-95も生息確認。 | 文献1 |
1995 | 喬木村 | 天竜川河川敷 | 古巣 | 文献13 | |
1995 | 諏訪市 | 上川河川敷 | 巣、子 | 1984-85, 87-92, 94も生息確認。1994年6腹計16個体の子どもを発見。 | 文献1 |
1995 | 泰阜村 | 天竜川河川敷 | 巣 | 巣材:オギかヨシ | 文献13 |
1994 | 上川河川敷 | 巣、成体、子 | 1990年の「上川ラブリバー計画」工事により、生息地が無くなったと思われていた。上川で心配される問題は、この他にもカナムグラ、アレチウリの侵入によるヨシ群落の衰退、機械による大規模な草刈り、自動車乗り入れによる植物群落へのダメージ等、たくさんある。 | 文献9 | |
1994 | 飯田市 | 天竜川河川敷 | 亜成体 | ヨシとオギが混生している場所。右岸の高水敷。 | 文献13 |
*1994 | 辰野町 | 天竜川河川敷 | 巣 | 巣材:オギ。 | 文献14 |
1992 | 駒ヶ根市 | 水田脇 | 古巣 | 巣材:ススキ。1996年、2000年の調査で巣の確認無し。 | 文献10 |
1992 | 諏訪市~茅野市 | 上川河川敷 | 巣 | 巣材:ススキ。公園などの造成、道路工事等が進み、ヨシ・ススキ群落が急激に減少。生息可能なヨシやススキの繁茂する地帯が減少し、巣が1個しか見つからない現状で、今後の生息は極めて困難と思われる。 | 文献8 |
1991 | 諏訪市~茅野市 | 上川河川敷 | 巣 | ヨシ・ススキが繁茂。一部に公園やゲートボール場。1巣は増水で水をかぶったらしく、泥がついていた。 | 文献7 |
1990 | 諏訪市 | 上川河川敷 | 巣 | ヨシ・ススキが繁茂。一部に公園やゲートボール場。1989年に比べ営巣数が激減。 | 文献6 |
1989 | 諏訪市 | 上川河川敷 | 巣 | 巣材:殆どがススキ。1巣はヨモギ。上川河川敷では、毎年草刈りが行われており、造巣する直前に草が刈られた場所には営巣しない。 | 文献5 |
1988 | 諏訪市 | 上川河川敷 | 巣、成体、子 | 巣材:殆どがススキ。 | 文献4 |
1988以前 | 御代田町 | 記載無し | 聞き取り。 | 文献4 | |
1981 | 阿南町 | 畑 | 巣、子 | トウモロコシに営巣。巣内に幼体。 | 文献10 |
*1980 | 阿南町 | 個体 | 阿南第一中学校の側溝で捕獲。 | 文献11 | |
1981頃 | 売木村 | 水田 | 巣 | 巣材:イネ。 | 文献10 |
*1976 | 阿南町 | 巣、子 | 文献3 | ||
*1957 | 平谷村 | 造林地 | メス | 妊娠個体。4胎仔を持っていた。 | 文献2 |
<文献>
No. | 著者 | 発行年 | タイトル(書名) | 雑誌名(書名) | 巻 | 号 | ページ | 発行 |
1 | 両角徹郎, 両角源美. | 1996 | 長野県諏訪地方におけるカヤネズミの生息状況について. | 成長. | 35 | 1 | 57-68. | |
2 | 今泉吉典 | 1960 | 原色日本哺乳類図鑑 | 196pp. | ||||
3 | 宮下稔. | 1979 | 下伊那地方の哺乳類について(第1報). | 下伊那教育委員会紀要. | 2 | |||
4 | 両角徹郎. | 1989 | 上川河川敷のカヤネズミについて(予報). | 自然研究紀要 | 24 | 10-14. | 諏訪教育会. | |
5 | 両角徹郎・飯沢隆・上島猛・熊井修司. | 1990 | 上川河川敷におけるカヤネズミの生息状況. | 自然研究紀要 | 25 | 63-67. | 諏訪教育会. | |
6 | 上島猛・西村美智 | 1991 | 上川河川敷におけるカヤネズミの分布(第2報). | 自然研究紀要 | 26 | 43-46. | 諏訪教育会. | |
7 | 林徹・上島猛・西村美智 | 1992 | 上川河川敷におけるカヤネズミの分布(第3報). | 自然研究紀要 | 27 | 49-52. | 諏訪教育会. | |
8 | 上島猛・林徹・西村美智. | 1993 | 上川河川敷におけるカヤネズミの分布(第4報). | 自然研究紀要 | 28 | 47-49. | 諏訪教育会. | |
9 | 植木康徳. | 1994 | 上川のヨシ群落. | Naturalist Network Nagano. | 12 | 1 | ナチュラリスト・ネットワーク長野 | |
10 | 吉田保晴. | 2001 | 伊那谷のカヤネズミの分布と繁殖. | 伊那谷自然史論集 | 2 | 27-35. | ||
11 | 宮下稔. | 1987 | カヤネズミ | 阿南町誌上巻 | 352-353. | 阿南町 | ||
12 | 上島猛 | 1997 | 上伊那におけるカヤネズミの分布 | 上伊那教育会研究紀要 | 16 | |||
13 | 建設省天竜川工事事務所 | 1995 | 平成5年度 河川水辺の国勢調査業務委託(両生類・は虫類・哺乳類調査). | 建設省 | ||||
14 | 建設省天竜川工事事務所 | 1994 | 平成5年度 河川水辺の国勢調査業務委託(両生類・は虫類・哺乳類調査). | 建設省 | ||||
15 | 菅原寛 | 2001 | 長野県下伊那地方における哺乳類の記録 | 伊那谷自然史論集 | 2 | 23-26. | ||
16 | 菅原寛 | 2000 | 田んぼのカヤネズミ | 伊那谷自然友の会会報 | 24 | 14 |
最終更新日:: 2017年9月15日(金) 18:12 JST|閲覧数: 14,420