メニューをスキップして本文へ


参考資料:佐賀県

発見年 市町村 発見場所 発見物 発見状況等 情報ソース
2011 佐賀市 ビニールハウス内 ハウスの脇(外)にいました 提供情報
2010 武雄市 休耕地 巣31個 山林に挟まれた4600m2の広さの休耕地。草地・耕作地やクヌギの植林地と隣接。 文献6
2010 武雄市 休耕地 巣17個 同上 文献5
2010 武雄市 休耕地 巣40個 同上 文献4
2009 基山町 休耕田 巣、成体、子 巣は文字通り茅の中にかけております。田んぼを耕作していた頃は稲にもつくっております。 提供情報
2009 基山町 水田畦 巣、子 減反した田んぼの草刈りをしていまして(ほとんどがセイタカアワダチソウ)、畦に生えているカヤに4~5個の巣を見つけました。そのうちの1個にほとんど成長したネズミが3匹ほどいました。 提供情報
2007 唐津市 八幡岳 ススキ群落で発見。 提供情報
2005 大和町 嘉瀬川 巣1つ。 個人
2005 東脊振村 造成地 草地の中。 個人
2004 千代田町   チガヤ群生地(水辺とやや離れる) 提供情報
2002 脊振村   巣材:チカラシバ親は不在。 提供情報
2002以前 多久市、唐津市、佐賀市、武雄市、福富町、小城町、大和町、厳木町、北波多村、富士町       文献3
2001 佐賀市 嘉瀬川河川敷 アシ風の茎4~5本を支えとする。放棄したよう。 提供情報
2001 大和町 水田 イネに営巣。 提供情報
2000 脊振村   海抜360m。湿地化した放棄水田のセイタカアワダチソウ・ススキ群落内。 提供情報
1998 脊振村 城原川周辺   提供情報
1995-97 富士町 嘉瀬川周辺 1994にも確認 文献1
1992-94   松浦川・嘉瀬川・六角川周辺   文献2

<文献>

No. 著者 発行年 タイトル(書名) 雑誌名(書名) ページ 発行
1 副島和則, 松尾公則 1998 フィールドサインなどからみた佐賀県富士町嘉瀬川上流域における哺乳動物相. 佐賀自然史研究 1 4 153-158  
2 松尾公則, 安東茂 1998 佐賀県内の3河川(嘉瀬川・六角川・松浦川)周辺に生息する両生類・爬虫類・哺乳類          
3 佐賀県 2000   佐賀県の絶滅のおそれのある野生動植物レッドデータブックさが       佐賀県
4 滑川喜生 2011 佐賀県立宇宙科学館周辺の休耕地におけるカヤネズミ(ネズミ目ネズミ科)の生息状況(予報) 佐賀県立宇宙科学館調査研究所   4 5-10  
5 滑川喜生 2012 佐賀県立宇宙科学館周辺の休耕地におけるカヤネズミ(ネズミ目ネズミ科)の生息状況(第2報):球巣の観察から推測した繁殖時期と繁殖に適した環境 佐賀県立宇宙科学館調査研究所   5 5-12  
6 大宅利之 2013 佐賀県立宇宙科学館周辺の耕作放棄地におけるカヤネズミ(ネズミ目ネズミ科)の生息状況(第3報):生息地保全について 佐賀県立宇宙科学館調査研究所   6 5-12  

最終更新日:: 2017年9月28日(木) 14:48 JST|閲覧数: 17,606

サブメニュー1をスキップしてサブメニュー2へ

サブメニュー1をスキップしてフッタへ

twitter

お問い合せ

カヤネット会員の本

Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2020年 06月
«
»
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ログイン

ログイン

これからのイベント

-

QRコード

QR code