メニューをスキップして本文へ


参考資料:山口県

発見年 市町村 発見場所 発見物 発見状況等 情報ソース
2011 下関市 水田 巣、成体、子 毎年 稲刈りを手伝っていますが、早植えの稲は、9月に刈り、遅植えの稲は10月のいずれも10日頃に刈ります。巣は、毎年どの田でも見ますが、今年はどの田でも、カヤネズミの姿が見られました。 提供情報
2009 宇部市   チガヤの草地を刈り払い中に確認 提供情報
2007 宇部市 水田 聞き取り。面積1町田をコンバインで稲刈り中、逃げて一箇所に集まる。その数10匹。個体を捕獲。巣は、コンバインで壊れる。 カヤネット
2007 宇部市 厚東川 干満の影響を受けるヨシ群落内で巣2個確認。ヨシに架巣。 カヤネット
2007 周南市 島地川 道路高架下のススキ群落に3個 カヤネット
2007 防府市 佐波川河川敷 ススキ群落に2個 カヤネット
2006 周南市 休耕田 ススキに1個。2003年、10個の巣を発見。面積1500m2のススキの雑種地 カヤネット
2006 岩国市 水田 巣、成獣 稲の上に発見。5個ぐらいはあったとおもいます。稲刈り中5-6cmの茶色ネズミ(成体?) 発見 提供情報
2005 美東町 秋吉台 生体、巣 ドリーネの草刈り中.ネザサが圧倒的に多いが,所々ススキの株がある.巣中に大きめな個体と小さな個体が2-3匹.のぞいているうちに中からふたをしたように見えなくなったので,巣ごとドリーネ脇の草むらに置いておきました. 提供情報
2005     巣、子 散歩中に発見。巣内に子。 提供情報
2004 防府市 水田 巣、子 稲刈り中、稲の真中あたりにわらでまるめられた巣を子どもが見つけた。 提供情報
2003 岩国市 錦川河川敷 捕獲 両側を山に囲まれた川の川原で、メイン植生はススキ。 提供情報
2002 阿東町 湿地 スゲ属 提供情報
2002 柳井市 草地 約10m2の傾斜地。ススキ、チガヤ、メルケンカルカヤ、クズが主体の群落。草刈中に発見。毎年草刈している。2000年は子供が3匹入ってた。 提供情報
2001 豊北町 田、休耕田 中を開けるのも気の毒なのでそのままそっとしておいた。 提供情報
2001 上関町     提供情報
2000 防府市   オギ、ヨモギ等が繁茂する草地約2a。 提供情報
1999 美禰郡 秋吉台 山焼きの後、一部こげた巣が転がっている。 ドリ-ネなどやや草丈がありススキが多い斜面。 提供情報
1961 美禰郡 秋吉台 押す 捕獲個体。 文献1

<文献>

No.
著者
発行年
タイトル
書名・雑誌名
ページ
1
白石哲.
1969
九州産カヤネズミの営巣習性
林業試験場研究報告
220
 
1-10

最終更新日:: 2017年9月26日(火) 19:49 JST|閲覧数: 10,130

サブメニュー1をスキップしてサブメニュー2へ

サブメニュー1をスキップしてフッタへ

twitter

お問い合せ

Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 09月
«
»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

ログイン

ログイン

これからのイベント

-

QRコード

QR code

カヤネット会員の本