メニューをスキップして本文へ


第63弾「桂川で、カヤ原に飛び込んだ!」

  • 2019年1月10日(木) 22:56 JST
  • 投稿者:
  • 閲覧数
    281,973
リレーエッセイ

昨年の3月末、長年の東京生活にピリオドを打ち、京都にやってきました。そして、ついにその日は訪れたのでした。
それは、2018年4月29日日曜日。そうなのです。第1回「カヤネズミのすむカヤ原保全プロジェクト in 2018」の日なのです。
前日は興奮でほとんど眠れず、場所も行ったことのない「淀」駅。この日に先だって、4月21日に、五里五里の丘で、セイタカアワダチソウ除去の方法を多少教えていただいていたものの、まさに全くの素人の私ですが、恐れ多くも保全活動に参加させてもらったのです。研究者やカヤニストの皆さんに申し訳ないと思いつつ、桂川に飛び込む?そんな思いで突入したのでした。

続きを読む (8 ワード)

第62弾「自然史フェスに参加して」

  • 2018年12月 1日(土) 18:12 JST
  • 投稿者:
  • 閲覧数
    17,033
リレーエッセイ
大阪自然史フェスティバル2018が無事終了しました。
2003年から始まったフェスティバルですが、この2日間は天気にも恵まれ、主催者発表によると約2万4千人の方が来場されたそうです。
私自身は一昨年のフェスティバルに来場者として1回来たことがあるだけなので、今回のように出展者側で参加するのは初めての経験です。

カヤブースは入口入ってすぐ左側に位置し、左回りで進むとかならずブース前を通ってもらえる良い場所にありました。
土曜日、9時半の開館と同時にどんどんお客さんが入って来られます。
少しでも興味を持って見てくださる方には積極的に話しかけることを心がけてみました。

続きを読む (14 ワード)

第61弾「庄内川河川敷の動物について」

  • 2018年11月 2日(金) 11:24 JST
  • 投稿者:
  • 閲覧数
    16,683
リレーエッセイ

アカネズミ
名古屋市を流れる一級河川である庄内川は、上流部は自然環境が残されていますが、下流部はグラウンドやゴルフ場など人の利用が増えています。
さらに、東日本大震災の津波の件もあり、河口から護岸工事も進められています。

このような河川敷ですが、自然環境が残されている場所もあり、多くの野生動物が利用しています。
鳥類、哺乳類、昆虫類など様々な種がいますが、わたしはその中でも哺乳類に興味があるので、今回は哺乳類について紹介をしたいと思います。

続きを読む (11 ワード)

第60弾「鼠の姿を求めて」

  • 2018年3月20日(火) 20:46 JST
  • 投稿者:
  • 閲覧数
    9,249
リレーエッセイ
神社に姿を現す鼠を撮りたいと色々試みたもののその姿を捉えるには至らず、一旦神社の裏に場所を移してネズミを迎える箱を設置することにしました。

 

続きを読む (33 ワード)

第59弾「森の出会い」

  • 2018年1月 7日(日) 18:17 JST
  • 投稿者:
  • 閲覧数
    9,479
リレーエッセイ
・イノシシ

夜の森に入っていると「ガサッ、ガサッ」と笹薮から何かが近づいてくることがあります。忙しいときはかまっていられませんがそうでないときはカメラを手に待っています。
何が来るのかわからないので少し緊張しますがたいていは向こうが途中でこちらの存在に気付き、戸惑い、去ってゆくようです。
一度だけ、背後から「ガサッ、ガサッ、ぴたっ、ガサッ、ガサッ、ぴたっ」と、こちらの存在をわかったうえで距離を詰めてくる者がいました。

続きを読む (58 ワード)

サブメニュー1をスキップしてサブメニュー2へ

サブメニュー1をスキップしてフッタへ

twitter

お問い合せ

カヤネット会員の本

Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2025年 06月
«
»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

ログイン

ログイン

これからのイベント

-

QRコード

QR code