NACS-J市民調査全国大会で、活動成果をポスター発表します。
お気軽にカヤネットのブースにお立ち寄り下さい。多くの皆様と交流できることを楽しみにしています。
発表タイトル:市民参加によるカヤネズミの生息調査「全国カヤマッププロジェクト」(畠佐代子/全国カヤネズミ・ネットワーク)
発表日時:7/4(日)午前10:00-12:00
全国カヤネズミ・ネットワークはNACS-J「市民調査全国大会」を後援します。今後、広報の面で協力していきます。
現在、発表者&参加者募集中!(発表者申込締切:5月末 参加申込締切:6月25日)
5月1日付京都新聞に掲載された桂川のカヤネズミ生息地の草刈問題について、本会会員で桂川生物保全ネットワーク事務局長をつとめられている竹内碩さんのブログにまとめ記事が掲載されました。ぜひご一読下さい。
→「河川敷の生物多様性と水防訓練」
以下の記事が5月1日付京都新聞に掲載されました。一帯は環境省のモニタリングサイト1000里地調査サイトのほか、環境省の「日本の重要湿地500」にも指定される地域です。
「伏見・桂川沿い 希少種カヤネズミ営巣地 カヤ原、水防訓練で刈る 流域の2事務組合」