本会会員の動物写真家、松原卓二さんの写真集、『モフモフ家族』が出版されました。
かわいい動物の親子のモフモフシーンが満載!
また日本有数の鳥の巣コレクター、小海途銀次郎さんと、本会会員で大阪市立自然史博物館学芸員の和田岳さんによる『日本鳥の巣図鑑―小海途銀次郎コレクション』が出版されました。
日本の鳥160種の巣と巣場所がわかる写真図鑑です。
ぜひご覧下さい。
昨年7月に開催された市民調査全国大会の報告書が発行されました。
市民による調査活動の事例が満載。本会の活動報告も収録されています。
「市民調査全国大会2010報告書」(日本自然保護協会発行 1500円)
内容紹介・購入方法:狼森オンライン・ショップ
続きを読む (3 ワード)
続きを読む (20 ワード)
震災で被害を受けた、千葉県市川市の行徳野鳥保護区(→行徳鳥獣保護区の被災状況)で活動を続けておられる、本会会員の野長瀬さん(行徳野鳥観察舎友の会)から、「保護区の復旧作業中にカヤネズミの巣を発見!無事で一安心です。」との連絡がありました。震災後、初めての営巣確認とのことです。
今年もカヤネズミの元気な姿と、つやつやした緑の球巣がたくさん見られますように。