3月18日(水)~22日(日)に鹿児島大学(鹿児島市)で開催される日本生態学会第62回全国大会にて、桂川のカヤネズミの生息地復元について口頭発表が行われます。
日時:3月21日(土)14:00~会場 A
演題:カヤネズミの生息地でのオギ原復元の試み-桂川河川改修工事における自然保護団体と行政との協働実践ー
*畠佐代子(カヤネット), 八木義博(乙訓の自然を守る会)
![]() |
『くまもとの哺乳類』 が出版されました。 熊本に生息する野生哺乳類を対象に、生態や地域に関わりの深いトピックスや、熊本ならではの動物(ウシ、ウマなど)について、平易な文章で紹介されています。 本書の「51. お城にムササビ!?」、「96. スズメバチに刺されたら」は、本会会員の歌岡宏信さん(真和中学・高等学校)による執筆です。 『くまもとの哺乳類』 熊本県野生生物研究会編 東海大学出版部 2015年 2592円 →カヤネット会員の本 |
NHKの「ニッポンの里山」で、本会会員あざおね社中さんのフィールドが紹介されます。
カヤネズミも登場します。ぜひご覧下さい。
番組名:BSプレミアム「ヤマアカガエルを育む里の森」(神奈川県相模原市)
放送日時:2015年 2月23日(月)午前7時~7時10分
第4回「カヤネズミとカヤ原にちなんだ川柳」最優秀作品のポストカードの販売を開始しました。
「今頃は 冬のおうちで カヤまんじゅう」
表面マット仕上げ、官製ハガキサイズ、1枚100円(税込)
→お申し込み方法
*収益金は全てカヤネズミと生息環境の保全活動に充てさせていただきます。
第4回「カヤネズミとカヤ原にちなんだ川柳」コンクールの結果を発表いたします。
応募総数は103作品でした。たくさんのご応募、ありがとうございました!
→結果発表へ
*最優秀作品をモチーフにしたイラストポストカードは、2/15(日)より発売予定です。