メニューをスキップして本文へ


営巣報告フォーム
カヤネズミの巣の発見報告は、
こちらからお願いします
出版案内
当会からのお願い
カヤネズミの赤ちゃんを見つけたら
カヤネズミの飼育について
カラパイアのカヤネズミの記事について
寄付のお願い


全国カヤマップ入り口

カヤネズミをご存知ですか?
FAQ 活動紹介 
よくある質問と回答

リレーエッセイ
カヤネット会員の本 (工事中)


本会代表畠佐代子著『すぐそこに、カヤネズミ 身近にくらす野生動物を守る方法』(くもん出版 2015年)が、第63回産経新聞児童出版文化賞の産経新聞社賞を受賞しました。


もくじを見る
「全国カヤマップ2002特別版~カヤ原保全への提言~」
調査や保護に役立つ基本的な情報を収録。カヤネズミの実物大イラスト付
「全国カヤマップ2005特別版~カヤ原保全への提言Part2~」
調査・保護活動をさらに進めるための応用編

「カヤネズミとカヤ原にちなんだ川柳」最優秀作品ポストカード(全5種)
オリジナル・ポストカード「草地のいきもの」他全7種
「ねずみのくらし」企画展共催記念ポストカードセット
ポストカードをみる
 第7回「カヤネズミとカヤ原にちなんだ川柳」最優秀作品クリアファイル

クリアファイルをみる
寄付金付きカヤネズミ・ストラップ
(カラー7色、ノーマル2色)
寄付金付きミニカヤ・ハーベスト
ストラップをみる

 

カヤネズミのすむカヤ原復活プロジェクト2025 in桂川 ~第2回草刈りでカヤネズミの観察路を作ろう!

  • 2025年5月 7日(水) 20:06 JST
  • 投稿者:
  • 閲覧数
    129
おしらせ
日時:2025年6月1日(日)9時~12時(受付8:45より)
   *雨天の場合は6月7日(土)に延期。
場所:桂川河川敷(京都市伏見区、最寄り駅:京阪淀駅)
   *申し込み時に、集合場所の詳細をお知らせします。
内容:カヤネズミ保護区内の観察路づくり(草刈り)とオギ原の自然観察
参加費:無料(ボランティア保険料(30円)のみ実費ご負担下さい)
定員:15名(小学生以下は保護者同伴)
申込み方法:氏名(同行者ありの場合は全員の氏名)、電話番号(携帯番号)を明記し、カヤネット事務局までメールで申込み下さい(E-mail: info@kayanet-japan.com)。
持ち物:動きやすい服装(長袖・長ズボン)、長靴、軍手、帽子、タオル、飲料水。
*鎌、長柄ハサミは用意しますが、お使いの道具があればご持参下さい。
主催:全国カヤネズミ・ネットワーク
*天気が怪しい場合は、観察会前日の18時頃にメールで連絡します。

2025年度第1回「カヤネズミを守ろう!」が開催されました

  • 2025年4月28日(月) 17:07 JST
  • 投稿者:
  • 閲覧数
    1,804
カヤネズミ便り
4月26日(土)に、城陽五里五里の丘にて、2025年度第1回「カヤネズミを守ろう」が畠代表を講師に行われました。
セイタカアワダチソウの引き抜きと刈草集め、植生調査の体験もしていただきました。
次回(6月14日)も、観察・調査体験が出来ます。ぜひご参加ください。
→イベント詳細・申込 城陽ごりごりの丘

第1回カヤネズミがすむカヤ原復活プロジェクト2025を実施しました

  • 2025年4月18日(金) 17:44 JST
  • 投稿者:
  • 閲覧数
    487
カヤネズミ便り
4月12日(土)桂川のオギ原保全区の観察路づくりをしました。
草を刈ると、オギ原に日が差し込んで、カヤネズミのエサになる一年生イネ科が生えやすくなります。
保全区内はオギに混じって伸びてきていたノイバラやセイタカアワダチソウなども、できる範囲で刈り取りました。
作業中にカヤネズミの古巣が3個見つかりました。
どの巣にも、オギの穂がぎっしり詰まっていて、とても暖かそうでした。
次回の活動は6月1日です。
ご興味のある方は、気軽にご参加ください。

講演会「カヤネズミのくらしを守ろう」

  • 2025年2月 2日(日) 18:18 JST
  • 投稿者:
  • 閲覧数
    1,390
おしらせ 草の上に巣をつくるとても珍しい生態をもつカヤネズミ。
そんなカヤネズミの興味深い生活からカヤネズミの生態や
生息地の保全について学び、考えてみましょう。
日時:2025年3月2日(日)13:30~15:30
場所:あさはた緑地センターハウス会議室(静岡市葵区赤松2-1)
対象者:生き物や自然が好きな人、環境学習や保護に興味のある人
参加費:無料
定員:30名(申込順)
講師:畠佐代子(全国カヤネズミ・ネットワーク代表/博士(環境科学)
申込方法:電話またはHPから申し込み
主催:静岡市環境局環境共生課・静岡市東部生涯学習センター
詳細:静岡市生涯学習センター

講演会「すぐそこに、カヤネズミ 身近な野生の生きものを守るために」

  • 2025年1月15日(水) 16:56 JST
  • 投稿者:
  • 閲覧数
    7,141
おしらせ 講演会「すぐそこに、カヤネズミ 身近な野生の生きものを守るために」
日時:1月26日(日)14時~16時(13時半開場)
会場:島本町ふれあいセンター(大阪府三島郡島本町桜井二丁目1番1号)
   JR島本町から徒歩約7分、阪急水瀬駅から徒歩約15分(地図参照)
参加費:400円(申し込み不要)
講師:畠佐代子(全国カヤネズミ・ネットワーク代表/博士(環境科学))
主催:島本・水と緑を守る会
*詳細はチラシをご覧ください。画像をクリックすると拡大します。

サブメニュー1をスキップしてサブメニュー2へ

サブメニュー1をスキップしてフッタへ

twitter

お問い合せ

カヤネット会員の本

Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2022年 12月
«
»
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ログイン

ログイン

QRコード

QR code