カヤネズミ企画展&シンポジウムの報告が、日本動物園水族館教育研究会誌に掲載されました。
池田正人・松本晶・後藤なな・畠佐代子. 2015. 動物園と自然保護団体が連携することの利点-企画展「草原の小さな住人カヤネズミ~身近な自然を見つめ、調べ、支えていく~」の実施から-. 日本動物園水族館教育研究会誌Vol. 22: 33-37
![]() |
日本ユネスコ協会連盟の「プロジェクト未来遺産」に、本会の取り組み「京都桂川の生物多様性保全-カヤネズミのすむ茅原を未来へつなぐ」が登録されることが決定しました! |
![]() |
本会会員の児童文学作家、あんずゆきさんの著書が出版されました。 |
![]() |
生物多様性アクション大賞2015(主催:国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J))に、本会の「カヤネズミの住むカヤ原復活プロジェクト」が入賞しました! また、本会団体会員のあざおね社中さんも入賞されました!(青根の里山を未来遺産に) これからも、カヤネズミの生息地の保全に取り組んでいきたいと思いますので、今後とも、どうぞご支援よろしくお願いいたします! |
公文教育研究会のWeb広報マガジン「KUMON now!」に、本会代表の畠佐代子さんのインタビュー記事が掲載されました(全国カヤネズミ・ネットワーク代表・畠佐代子さん(前編)「自分のできることを 一つひとつ積み重ねることで 大きな答えが見えてくる」-KUMON now!OB・OGインタビュー Catch the Dream - 夢をかなえる力 (Vol. 026))
後編は11月13日に公開予定とのことです。
ぜひご覧ください。