メニューをスキップして本文へ


「カヤ原を学ぼう!」第1弾が開催されました

  • 2016年4月25日(月) 09:28 JST
  • 投稿者:
  • 閲覧数
    13,709
カヤネズミ便り

4月23日(土)、京都府城陽市の五里五里の丘で、「カヤ原を学ぼう!第1弾『カヤネズミがすむ オギ原を守ろう』」が開催されました。

まず、本会代表の畠さんから開催説明があり、現場へ移動。参加者全員で、オギの芽だしを避けて、主にセイタカアワダチソウを抜きました。
その後、4つのコドラートを設置し、植生調査。初めて調査をする子ども達もいて、楽しく行なわれました。
現地では、昨年の落下巣も何個も見つかり、今後が楽しみです。
カヤネットからは、石川・岡山と遠くから会員の方が駆けつけ、話題に事欠きませんでした。

続きを読む (4 ワード)

第5回カヤ川柳ポストカード販売開始

  • 2016年4月24日(日) 17:13 JST
  • 投稿者:
  • 閲覧数
    28,436
おしらせ

第5回「カヤネズミとカヤ原にちなんだ川柳」最優秀作品のポストカードの販売を開始しました。

  
「萱見れば ついチュウ腰の カヤニスト」(川柳:nabeさん、イラスト:いぬいさえこさん)

表面マット仕上げ、官製ハガキサイズ、1枚100円(税込)
お申し込み方法

*収益金は全てカヤネズミと生息環境の保全活動に充てさせていただきます。

第5回「カヤネズミとカヤ原にちなんだ川柳」結果発表

  • 2016年4月11日(月) 10:56 JST
  • 投稿者:
  • 閲覧数
    10,502
おしらせ

第5回「カヤネズミとカヤ原にちなんだ川柳」コンクールの結果を発表いたします。
応募総数は117作品でした。たくさんのご応募、ありがとうございました!
結果発表へ

*最優秀作品をモチーフにしたイラストポストカードは、4/15(金)より発売予定です。

「カヤハラ」カフェ、オープンのお知らせ

  • 2016年4月 7日(木) 18:03 JST
  • 投稿者:
  • 閲覧数
    19,658
おしらせ
カヤネズミ命がけ環境保全作戦パート4
【作戦その3】「カヤハラ」カフェへようこそ!

期間: 2016年4月22日(金)~5月22日(日)
会場: ムーレック(京都市北区等持院南町12-3)

京都の古民家カフェ・ムーレックが1ヶ月限定で「カヤハラ」カフェに大変身!
日本の故郷の原風景「カヤ原」。あまり知られていませんが、生き物たちにとって、すご~く大事な場所なんです。
そこで! 少しでもカヤ原のことを知ってもらえたらなぁ・・・と、お店の中にカヤ原とその生態系を再現しちゃいました!
羊毛フェルトから生まれたカヤネズミとその仲間たちと一緒に、ゆっくり、じっくり、まったりとした時間をお過ごしください。

★期間中、カヤネズミ特別カフェメニューも味わえますよ!
★関連イベント:「カヤハラ」カフェでハンドメイド「手のひらにカヤネズミを!」も開催! 詳細は、チラシをご覧下さい♪

プロジェクト未来遺産2015登録地「京都桂川のカヤ原」の春を満喫!スペシャルツアー

  • 2016年4月 7日(木) 17:32 JST
  • 投稿者:
  • 閲覧数
    19,581
おしらせ


*画像をクリックするとチラシがダウンロードできます
第1回ツアー開催報告 *第2回ツアー開催報告
*カヤネズミ命がけ環境向上作戦では、このほかにもいろいろな作戦を実施しています。詳しくはチラシをご覧下さい!
ツイッターでもイベント情報の発信をしています!

主催:リバーフィールド
共催:全国カヤネズミ・ネットワーク
日時:2016年4月30日(土) 13時半~15時半
雨天の場合:5月3日(火)
場所:桂川河川敷(京阪淀駅北改札口13時15分集合)
定員:20名 *要申込・先着順 4/26現在、残席6
参加費:700円

カヤネズミは、親指サイズの日本一小さなネズミです。みなさんの生活のすぐ隣、河川敷や里地のカヤ原の中で、ひっそりと生活しています。カヤネズミをはじめ、カヤ原に住む生き物を愛し、守ろうとする人を茅人(かやんちゅ)と呼びます。
今回、ゴールド茅人でカヤネズミ博士の畠佐代子さんが主催する全国カヤネズミ・ネットワークの「京都桂川の生物多様性保全-カヤネズミのすむ茅原を未来へつなぐ」活動が、日本ユネスコ協会連盟の「プロジェクト未来遺産2015」に登録されました。
そこで! 畠さんと一緒に登録地となった桂川へ出かけて、春のカヤ原を満喫しながらカヤ原について学び、カヤ原の魅力を語ることができる茅人になろう!そして「プロジェクト未来遺産」の登録をタンポポコーヒーで乾杯し、みんなでお祝いをしよう! というスペシャルツアーを開催いたします。

ご予約・お問い合せ:kayaharagp☆gmail.com(☆を半角@に変えて下さい)
住所・氏名・電話番号・同行者名・添付ファイルが見られるメールアドレスを書いてお申し込み下さい。後日ツアーのしおりをお送りいたします。予約の締切はツアー開始日の2日前、変更・キャンセルも2日前となります。

サブメニュー1をスキップしてサブメニュー2へ

サブメニュー1をスキップしてフッタへ

twitter

お問い合せ

カヤネット会員の本

Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2023年 02月
«
»
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28

ログイン

ログイン

QRコード

QR code