メニューをスキップして本文へ


カヤ原を学ぼう!第2弾が開催されました

  • 2016年6月18日(土) 13:29 JST
  • 投稿者:
  • 閲覧数
    11,341
カヤネズミ便り

 

6月12日(日)、京都府城陽市の五里五里の丘で、「カヤ原を学ぼう!第2弾『カヤネズミがすむオギ原を守ろう』オギ原の成長を観察しよう。周りの環境に目を向けてみよう。」が行われました!

お天気がちょっと心配されましたが、前回を上回る12名の参加があり、伸び始めたオギ原に群生するセイタカアワダチソウの駆除に汗を流しました。
観察地以外でですが、球巣も見つかりました。
9月に行われる第3弾のカヤネズミ観察会が楽しみです!
イベント詳細・申込(城陽ごりごりの丘)

続きを読む (3 ワード)

「晴耕雨読」22号

  • 2016年6月18日(土) 13:13 JST
  • 投稿者:
  • 閲覧数
    9,470
おしらせ

ライフスタイルマガジン「晴耕雨読」22号に、本会会員の内田憲二さんの執筆記事(「身近に咲く不思議な花 スミレ」)が掲載されました。
カヤネズミのことにも、ちょっとふれられています。
雑誌の内容は、こちらから全文がダウンロードできます。
山梨県各所でも配布されています。

『知ってる?田んぼのカヤネズミのくらし』

  • 2016年6月17日(金) 10:50 JST
  • 投稿者:
  • 閲覧数
    95,782
おしらせ
カヤネズミは田んぼのイネでも巣を作るので、イネを食べる害獣では?と思われて、捕殺されることがあります。
しかし、実際には、水田雑草(イヌビエやスズメのヒエなど)をよく食べていて、イネはほとんど食害しないことが、本会代表の畠さんの研究により、確認されました。
さらに、この研究成果を、地域のカヤネズミの保全や環境学習に活用できるように、写真を使ってわかりやすくまとめた小冊子『知ってる?カヤネズミ』が出版されました。
冊子のpdf版はこちらからダウンロードできます。

『知ってる?田んぼのカヤネズミのくらし』
執筆・発行責任者:畠佐代子(滋賀県立大学環境科学部非常勤講師・客員研究員)
協力:高倉耕一(滋賀県立大学環境科学部准教授)
B5判 6ページ
2016年5月31日発行

第2回カヤネズミ・サミットを開催します!

  • 2016年6月15日(水) 20:53 JST
  • 投稿者:
  • 閲覧数
    10,633
おしらせ

第2回カヤ・サミット-カヤネズミ保全のための生態研究と展示-

日本最小のネズミであるカヤネズミをテーマに、草地の生き物の危機について知り、市民、専門家、動物園、博物館が連携することで生まれる希少種保全の新たな可能性を探ります。

開催日時:2016年12月4日(日)10時~16時
場所:滋賀県立琵琶湖博物館
琵琶湖博物館・全国カヤネズミ・ネットワーク共催

<プログラム>
10時~12時 第1部 カヤネズミがくらす草むら探検ツアー&カヤネズミのストラップ作り
13時~13時45分 展示室見学(自由参加)
14時~16時 第2部 シンポジウム
*プログラムの詳細は、決まり次第掲載します。

産経児童出版文化賞贈賞式

  • 2016年6月15日(水) 20:05 JST
  • 投稿者:
  • 閲覧数
    9,520
おしらせ

本会代表の畠佐代子さんの著書「すぐそこに、カヤネズミ 身近にくらす野生動物を守る方法」(くもん出版)が第63回産経児童出版文化賞の産経新聞社賞を受賞し、6月2日に明治記念館で顕彰されました。
同賞は、「次世代を担う子どもたちによい本を与えよう」という目的で、1954年に制定されました。

秋篠宮妃紀子さまのお言葉より。

『すぐそこに、カヤネズミ』は、絶滅が危惧されているカヤネズミやその巣を研究してきた作者が、やさしく語りかける本です。カヤネズミが住み続けることが できる環境を守るために、周りの人々がつながり合えるよう努力する中で、作者が感じた苦労や喜びが感じられます。この本は、草地などの身近な自然環境と私 たちの暮らしとに目を向ける、よい機会になることでしょう。

みなさんぜひ、読んでみて下さい。

秋篠宮妃紀子さま、産経児童出版文化賞贈賞式にご出席(FNN2016.6.2)
第63回産経児童出版文化賞「優れた本は大切な心の糧」秋篠宮妃紀子さまお言葉全文(産経新聞2016.6.3)
第63回産経児童出版文化賞産経新聞社賞『すぐそこに、カヤネズミ』(産経新聞2016.5.5)

 

サブメニュー1をスキップしてサブメニュー2へ

サブメニュー1をスキップしてフッタへ

twitter

お問い合せ

カヤネット会員の本

Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2019年 01月
«
»
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ログイン

ログイン

これからのイベント

-

QRコード

QR code