2020年度
・カヤネズミがすむカヤ原復活プロジェクト2019を実施(桂川/京都)
*新型コロナ感染拡大による緊急事態宣言を受けて、状況確認のみ。
・リレーエッセイ(第66弾、第67弾)
・モニ1000里地調査講習会(穂谷/大阪)に協力
・カヤネズミを守ろう(全4回)に協力(ごりごりの丘/京都)
・テレビ東京「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦」に取材協力
2019年度
・第9回カヤネット研修会開催(11月3日 穂谷/大阪)
・カヤネズミがすむカヤ原復活プロジェクト2019を実施(桂川/京都)
・リレーエッセイ(第64弾、第65弾)
・大阪自然史フェスティバル2019に出展(11月16-17日 大阪市立自然史博物館/大阪)
・カヤネズミ命がけ環境向上作戦 Part5 チューチューDAY 2020に協力(2月22日~3月22日 ムーレック/京都)
・カヤネズミを守ろう(全4回)に協力(五里五里の丘/京都)
・大阪府内カヤネズミ一斉調査のモデル調査に協力(10月6日 桂川河川敷/京都)
・特別展「根・子・ねずみ~ネズミワールドへようこそ~」(埼玉県立川の博物館)に資料提供
・NHK「さわやか自然百景」に取材協力
・しんぶん赤旗(1月1日付)に記事掲載
・時事通信(1月1日付、掲載紙:釧路新聞、苫小牧民報、陸奥新報、岩手日日新聞、長野日報、岐阜新聞、福井新聞、徳島新聞、八重山毎日)に記事掲載
・中日こどもにウィークリー(1月4日付)に記事掲載
2018年度
・第7回「カヤネズミとカヤ原にちなんだ川柳」コンクールを開催(募集要項)
・朝日新聞に記事掲載(11月27日付)
・第8回カヤネット研修会を開催(11月25日 麻機遊水地/静岡)
・大阪自然史フェスティバル2018に出展(11月17-18日 大阪市立自然史博物館/大阪)
・カヤネズミの新北限産地についての論文を公表
・第2回全国カヤ・サミット報告書発行
・NHK Eテレ「なりきり!むーにゃん生きもの学園」(2018/7/28放送)に協力
・カヤネズミを守ろう(全4回)に協力(第1回、第2回 ごりごりの丘/京都)
・カヤネズミのすむカヤ原保全プロジェクト2018を実施(第1回 第2回)
・リレーエッセイ(第61弾~第63弾)
・第6回「カヤネズミとカヤ原にちなんだ川柳」クリアファイル発売開始
2017年度
・全国カヤマップ2016年度版公開
・大阪自然史フェスティバル2017に出展(11月18-19日 大阪市立自然史博物館/大阪)
・第6回「カヤネズミとカヤ原にちなんだ川柳」コンクールを開催(募集要項 結果発表)
・第20回カヤネット調査会(第5次カヤネズミ生息北限調査)&第7回カヤネット研修会を開催(11月10-12日 名取川流域/宮城)
・カヤネズミのすむカヤ原保全プロジェクト2017を実施(第4回募集要項)
・読売新聞に記事掲載(8月28日付)
・第1回大阪府内カヤネズミ一斉調査に協力(募集要項 10月7日、21日 淀川河川公園/大阪)
・第5回親子生きもの探偵団(京都市主催)に協力(募集要項 9月30日 桂川/京都市)
・『未来へつなごう!京都の生物多様性』(平成28年度版)作成に協力
・カヤネズミを守ろう(全4回)に協力(ごりごりの丘/京都)
・リレーエッセイ(第57弾~第60弾)
・カヤネズミだより(岡山県 熊本県 大阪府)
2016年度
・桂川クリーン大作戦フォーラム開催に協力(3月11日 小倉百人一首殿堂 時雨殿/京都)
・第2回全国カヤ・サミットを開催(12月4日 琵琶湖博物館/滋賀) 新聞記事掲載・TV報道
・大阪自然史フェスティバル2016に出展(11月19-20日 大阪市立自然史博物館/大阪)
・第6回カヤネット研修会を開催(10月22-23日、平井川&天覧入/東京&埼玉)
・「ダーウィンが来た!」(NHK総合、10月16日放送)に取材協力
・『すぐそこに、カヤネズミ』産経児童出版文化賞受賞記念講演会に協力(10月2日 公文教育会館/大阪) 新聞記事掲載
・毎日新聞に記事掲載(9月3日付)
・「草原シンポジウム2016 in 東京」で話題提供&ポスター展示(6月25日 朝日新聞東京本社読者ホール/東京)
・「『京都桂川のカヤ原』の春を満喫!スペシャルツアー」を開催(4月30日 桂川/京都)
・カヤ原を学ぼう(全4回)に協力(第1回 第2回 第3回 第4回 ごりごりの丘/京都) 新聞記事掲載
・「茅人(かやんちゅ)のカヤ原トーク」開催に協力(5月22日 ムーレック/京都)
・カヤ原カフェ開催に協力(4月22日~5月22日 ムーレック/京都) 新聞記事掲載
・第2回カヤ原フォトグランプリを開催
・リレーエッセイ(第49弾~第56弾)
・カヤネズミだより(大阪府枚方市)
・「滋賀県レッドデータブック2015年度版」に写真提供
・カヤネット新聞第5号発行
・ポストカード「草地の生きもの」販売開始
・「第5回カヤネズミとカヤ原にちなんだ川柳」最優秀作品ポストカード販売開始
2015年度
・第5回「カヤネズミとカヤ原にちなんだ川柳」コンクールを開催(募集要項 結果発表)
・リレーエッセイ(第44弾~第48弾)
・カヤネズミだより(鳥取県大山町 静岡県静岡市)
・「プロジェクト未来遺産2015」登録伝達式&桂川カヤ原見学会を実施(3月27日 大下津町自治会館/京都)
・にじゅうまるCOP2に出展&話題提供(2月20-21日 名古屋大学/愛知)
・「にっしぃ劇場」で『すぐそこに、カヤネズミ』出版記念イベント開催(イベント案内 2月8日 カフェオハナ/東京)
・「京都生きもの100選」に桂川のカヤネズミの保護活動が選定
・しんぶん赤旗に記事掲載(1月26日付)
・カヤネズミ企画展&シンポジウムの報告が、日本動物園水族館教育研究会誌に掲載
・「プロジェクト未来遺産」登録決定
・「KUMON now!」に記事掲載
・「夕暮れにオギを愛でる チュウ秋特別ツアー」を開催(10月31日 桂川/京都市)
・第5回親子生きもの探偵団(京都市主催)に協力(募集要項 10月10日 桂川/京都市)
・「カヤ原へGO!入門ツアー」を開催(9月12日 桂川/京都市)
・第2回カヤ原フォトグランプリを開催(募集中:2016年5月12日まで 募集要項)
・カラパイアのカヤネズミの記事について意見掲載
・「京の生きもの発見ガイド」作成に協力
・「げっしー祭 夏 2015」(げっ歯目適正飼養研究会第3回大会)に出展(6月22日 大田区産業プラザPIO/東京)
・寄付金付きカヤネズミ・ストラップ販売開始
・Facebookのページで「カヤ原の生き物」連載開始
・「そうだ、カヤ原に行こう!~カヤネズミ博士・畠佐代子さんと行く初めてのカヤ原~」開催(6月21日 桂川/京都市 開催レポート(ムーレックさんのブログ))
・きょうとこれからラジオに出演(京都三条ラジオカフェ(FM79.7MHz) 5月7日放送)
・茅人(かやんちゅ)のカヤ原トークを開催(イベント案内 5月2日 ムーレック/京都)
・日本一小さなネズミの大きな写真展を開催(4月24日~5月26日 ムーレック/京都)
・第1回カヤ原フォトグランプリを開催(募集要項 結果発表)
2014年度
・草地生態系保全講座(全5回)に協力
・京都市生物多様性プランに情報提供
・モニ1000カヤネズミ調査講習会に協力(6月14日 静岡県富士市/10月19日 高知県土佐市)
・企画展「草原の小さな住人 カヤネズミ-身近な自然を見つめ、調べ、支えてゆく-」共催(7月3日~29日 多摩動物公園/東京)
・読売新聞東京多摩版に記事掲載(6月27日付)
・シンポジウム「守りたい、カヤネズミのすむ草原」共催(7月19日 多摩動物公園/東京)
・新作ポストカード「草原の小さな住人」発売
・第5回カヤネット研修会を開催(9月27日 大山町/鳥取)
・朝日新聞鳥取版に記事掲載(10月1日付)
・中海テレビニュースに取材協力(10月3日放送)
・日本海新聞に記事掲載(10月8日付)
・第4回「カヤネズミとカヤ原にちなんだ川柳」コンクールを開催(募集要項 結果発表)
・カヤネズミだより(鳥取県大山町 静岡県静岡市1 静岡県静岡市2)
・NHKに取材協力(11月7日放送)
・第55回動物園水族館教育研究会でのポスター発表に協力(12月13~14日 八木山動物園/宮城)
・リレーエッセイ(第41弾~第43弾)
・企画展「市民が見つめ、調べ、支えてゆく 身近な里やま~モニタリングサイト1000里地調査の取り組みと5年間の成果~」に協力(1月2日~2月8日 北九州市立いのちのたび博物館/福岡)
・第4回カヤ川柳ポストカード販売開始
・日本生態学会第62回全国大会にて口頭発表(3月21日 鹿児島大学/鹿児島)
2013年度
・「げっしー祭 夏 2013」(げっ歯目適正飼養研究会第2回大会)に出展(6月22日 大田区産業プラザPIO/東京)
・モニ1000カヤネズミ調査講習会に協力(6月8日 愛知県春日井市/9月21日 神奈川県相模原市)
・第4回カヤネット研修会を開催(10月27日 麻機遊水地/静岡)
・第3回「カヤネズミとカヤ原にちなんだ川柳」コンクールを開催(募集要項 結果発表)
・第7回生物多様性協働フォーラムに出展(12月21日 京都劇場/京都)
・公益財団法人日本自然保護協会の会報「自然保護」(2014年1・2月号)に協力
・カヤネズミだより(福井県敦賀市 京都市)
・リレーエッセイ(第34弾~第40弾)
・「にっしぃ劇場」で『カヤネズミの本』出版記念イベント開催(3月5日 カフェオハナ/東京)
・「カヤネズミ命がけ環境向上作戦 Partちゅ~!」を開催(3月22日 ムーレック/京都)
・環境省「生物多様性地域戦略策定の手引き」(改定版)に協力
2012年度
・わくわく江津湖フェスタに協力(5月3日~6月3日 熊本市江津湖)
・第4回桂川生物多様性フォーラム開催に協力(5月20日 長岡京市中央生涯学習センター/京都)
・Facebookの独自ドメインを取得
・京都新聞(5/21付)に記事掲載
・第19回カヤネット調査会(6月3日 マキノ周辺~在原・海津/滋賀)
・「げっしー祭 夏 2012」(げっ歯目適正飼養研究会第1回大会)に出展(6月30日 大田区産業プラザPIO/東京)
・「にっしぃ劇場」でトークライブ実施(6月30日 カフェオハナ/東京)
・第2回「カヤネズミとカヤ原にちなんだ川柳」コンクールを開催(募集要項 結果発表)
・モニ1000里地ニュースレターNo. 10に執筆協力
・レッドデータブックとやまの作成に協力
・第3回カヤネット研修会(10月7日 熊本市坪井川遊水地)
・大阪自然史フェスティバル2012に出展(11月10日~11日 大阪市立自然史博物館/大阪)
・中池見湿地自然観察会に協力(11月11日 中池見湿地/敦賀)
・カヤネズミ写真展&トークイベントを開催(1月25日~2月19日 ムーレック/京都)
・モニ1000里地調査シンポジウムに協力(1月26日 東京大学/東京)
・関西自然保護機構(KONC)2013年度大会で発表(3月3日 大阪市立自然史博物館/大阪)
・冊子『里山コミュニティ』作成に協力
2011年度
・Twitter・Facebookで情報発信開始
・「カヤネズミとカヤ原にちなんだ川柳」コンクールを開催(募集要項 結果発表)
・第12回カヤネット観察会(7月30日 滋賀県草津市)
・第13回カヤネット観察会(10月10日 岡山市百間川河川敷)
・カヤフォーラム2011 in 岡山を開催(10月10日 就実大学・就実短期大学図書館/岡山)
・カヤネット新聞第4号発行
・山陽新聞に記事掲載(10/12付)
・農水省の鳥インフルエンザ啓発ポスターの問題点について、問題点の指摘と注意喚起
・第2回モニタリングサイト1000里地調査サイト間交流会に協力(3月4日 東京農工大学/府中)
2010年度
・京都新聞に記事掲載(5/1付)
・国際会議URBIO2010で研究発表(5月18-22日 名古屋)
・朝日新聞(5/21付 多摩版)に記事掲載
・「市民調査全国大会」を後援、活動発表(7月3-4日 東京 主催:Nacs-J)
・東京都レッドリスト2010年度版作成に協力
・第18回カヤネット調査会(9月12日 兵庫県猪名川河川敷)
・モニタリングサイト1000カヤネズミ調査講習会に協力(11月21日 愛媛県東温市)
・第4回桂川クリーン大作戦に協力(2月20日 京都府桂川河川敷 主催:桂川流域クリーンネットワーク)
・モニタリングサイト1000里地調査現地見学会&発表会&サイト間交流会に協力(2月26-27日 福井県中池見湿地)
2009年度
・全国カヤマップ2008年度版公開
・水資源機構機関誌「水とともに」6月号に取材協力
・モニタリングサイト1000一般サイト講習会に協力(8月2日 広島大学)
・第2回カヤネット研修会(9月5日 奈良県生駒市高山町)
・乙訓水辺フェスティバルに展示協力(9月28日 京都府桂川河川敷)
・「ソトコト」11月号に記事掲載
・大阪自然史フェスティバル2009に出展
・カヤネット新聞第3号発行
・イラスト講習会「カヤネズミを楽しく描こう」(講師:いぬいさえこ 2010年2月20日 京エコロジーセンター/京都市)
2008年度
・第1回カヤネット研修会(7/5-6、福井県中池見湿地 協力:ウェットランド中池見)
・モニタリングサイト1000里地調査カヤネズミ講習会(7/20、神奈川県横浜市/9/14、大阪府吹田市 講師:澤邊久美子)
・「かんさい自然フェスタ2008」でちくじん関西の出展に協力(11/15-16、大阪市立自然史博物館)
・「第3回桂川生物多様性フォーラム」開催に協力(09/03/15、大山崎ふるさとセンター、主催:桂川生物保全ネットワーク)
2007年度
・「全国カヤマップ2007年度版」掲載
・第17回カヤネット調査会(関東部会 10月6日 神奈川矢倉岳山麓)
・朝日小学生新聞に取材協力(「ねずみ年だよネズミに注目!」2008年1月1日掲載)
・大阪日日新聞に取材協力(「2008年子年ネズミに注目」2008年1月1日掲載)
・「読売ザKANSAI」に取材協力しました(「特集・今年はネズミ年!」2008年1月8日放送分)
・企画展「ねずみのくらし」共催(2008年1月19日-4月13日 三田市立有馬富士自然学習センター)
・三田市立有馬富士自然学習センター主催「ウィークエンドセミナー カヤネズミとその仲間たち」に協力(講師:畠佐代子 2月17日)
2006年度
・「全国カヤマップ2006年度版」掲載
・オリジナル・ポストカード「カヤネズミとテントウムシ」製作
・第14回カヤネット調査会(関東部会 4月29-30日 埼玉県狭山丘陵)
・巨椋池干拓地環境保全ワークショップのPR冊子『巨椋だいすき!!3』制作に協力
・「第16回環境アセスメント動物調査手法に関する講演会」にて話題提供(講師:畠佐代子「カヤネズミの生活史と調査」 6月29日 主催:日本環境動物昆虫学会 ホテルアウィーナ大阪)
・第15回カヤネット調査会(関東部会 7月16-17日 新潟県妙高山麓笹ヶ峰)
・第11回カヤネット観察会(近畿部会 8月16日 大阪府大和川)
・カヤネズミと茅原保全のシンポジウム「カヤ・サミット」開催(9月16日、京エコロジーセンター)
・第16回カヤネット調査会(関東部会 9月30-10月1日 西富士、西丹沢)
・京エコロジーセンター活動支援事業報告会にて報告(2007年3月18日、京エコロジーセンター)
2005年度
・「全国カヤマップ2005年度版」掲載
・「全国カヤマップ2005年度版~カヤ原保全への提言 Part2~」出版
・「営巣植物Web図鑑」開設
・桂川生物保全ネットワーク参画
・NPO法人ウエットランド中池見主催「やさしい中池見学パートⅡ かやねずみに会いに行こう」に協力(講師:畠佐代子 6/12)
・「探してみよう 泉北の自然」のカヤネズミのトピック作成に協力(「泉北の生き物」→「ほ乳類」に収録)
・第9回カヤネット観察会(近畿部会 5月29日 京都府八幡市)
・ポストカード「全国カヤマップ2004特別版」を制作
・巨椋池干拓地環境保全ワークショップのPR冊子『巨椋だいすき!!2』制作に協力
・第11回カヤネット調査会(関東部会 8月27・28日 山梨県山中湖村)
・第12回カヤネット調査会(関東部会 9月18日 静岡県裾野市)
・第二回桂川生物多様性フォーラム共催(10月16日 長岡京市中央公民館)
・第10回カヤネット観察会(近畿部会 10月23日 滋賀県多賀町)
・第13回カヤネット調査会(関東部会 10月30日 東京都あきるの市)
・大阪自然史フェスティバル2006に出展(2006年3月11-12日、大阪市立自然史博物館)
・カヤネット新聞第2号発行
・全国カヤネズミ・ネットワーク第1回研究集会開催(2006年3月28日、第53回日本生態学会大会会場/朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター)
2004年度
・ 「全国カヤマップ2004年度版」掲載
・オリジナルポストカード「カヤネズミとクロアゲハ」「全国カヤマップ2003年度版」ポストカード販売開始
・第7回カヤネット観察会(近畿部会 5月2日 天神崎/和歌山県田辺市)
・白山トンネル計画中止の団体署名に協力
・国際会議「外来生物リスクの評価と管理」で発表(Sayoko Hata. Utility value of the Johnson grass for the Harvest mouse. 8月26-29日 横浜国立大学教育文化ホール)
・環境省「特定外来生物被害防止基本方針(案)に係る意見の募集(パブリックコメント)」に意見提出
・第7回カヤネット調査会(関東部会 7月30・31日 山梨県山中湖村)
・第8回カヤネット調査会(第四次カヤネズミ生息北限調査 カヤネット/日向川土地改良区合同調査 9月18-20日 山形県)
・「平井川流域・自然調査ボランティア養成講座・カヤネズミコース」にて話題提供(講師:荘司たか志「カヤネズミの生態と茅原の保全」 10月23日 主宰:川原で遊ぼう会 東京都あきる野市)
・第8回カヤネット観察会(近畿部会 10月23日 奈良県生駒市)
・第9回カヤネット調査会(関東部会 10月10・11日 山梨県山中湖村)
・桂川生物多様性フォーラム開催(10月3日 京都市久世ふれあいセンター)
・巨椋池干拓地環境保全ワークショップで小学生を対象としたカヤネズミの観察会を開催(「巨椋池干拓地秋の観察会~晩秋の巨椋池干拓地と宇治川河川敷で、カヤネズミの巣を探そう」講師:畠佐代子 11/20、京都府)
・第10回カヤネット調査会(カヤネット/東大鷲谷研合同調査 11月13日 栃木県渡良瀬遊水池)
・小池大臣発言に関する声明を公開。環境省に提出
・特定外来生物等の選定に係るパブリック・コメント提出
2003年度
・「全国カヤマップ2003年度版」掲載
・オリジナルポストカード販売開始
・メールニュース「カヤネット通信」運営開始
・第2回カヤネット調査会(第三次カヤネズミ生息北限調査 カヤネット/新潟県ビオトープ管理士会有志/北陸青技懇有志合同調査 8月23・24日 新潟県)
・第3回カヤネット調査会(8月30・31日 山梨県山中湖村)
・第4回カヤネット調査会(9月23日 東京都町田市)
・第5回カヤネット調査会(カヤネット/富山市ファミリーパーク/ねいの里合同調査 10月11-13日 富山県)
・里山を研究フィールドとする研究者達の研究発表会(11/5、町田市民フォーラム)で話題提供(荘司たか志「里山に住む哺乳類-カヤネズミとムササビの棲息分布調査-」)
・第5回カヤネット観察会(草原のカヤネズミ、大空の猛禽類を観察しよう! 共催:生駒の自然を愛する会 10月26日 奈良県生駒市)
・第6回カヤネット調査会(11月2日 神奈川県相模原市・東京都町田市)
・第6回カヤネット観察会(カヤネズミの特別観察会共催:中池見湿地トラスト・ワシタカを見つめる会 11月24日 中池見湿地/福井県敦賀市)
・「大阪市立自然史フェスティバル2004」に出展(2004年3月20・21日 場所:大阪市立自然史博物館)
・カヤネット新聞第1号発行
2002年度
・「全国カヤマップ2002年度版」掲載
・「全国カヤマップ2002年度版~カヤ原保全への提言」出版
・第1回カヤネット観察会(6月2日、中池見湿地/福井県敦賀市)
・第13回全国トンボ市民サミット福井県敦賀大会分科会で話題提供(8月25日、畠佐代子「湿地とカヤネズミ」)
・中藤小学校(福井県福井市)5年生96名を対象に「総合学習」の時間にカヤネズミの授業(9月18日 講師:三谷功)
・第2回カヤネット観察会(生駒の自然を愛する会/カヤネット合同観察会 タカの渡り観察とカヤネズミの巣探し 10月5日、生駒市高山町)
・「オール・スピーシイズ・ディ 京都」で話題提供(講師:畠佐代子 10月13日 世界水フォーラム交流プラザ京都/京都市)
・第1回カヤネット調査会(第二次カヤネズミ生息北限調査 カヤネット/新潟県ビオトープ管理士会有志合同調査 10月27・28日 新潟県)
・第3回カヤネット観察会(カヤネズミの巣探しとバードウォッチング 11月2日 京都市桂川河川敷)
・増田川ダム(群馬県松井田町)建設に関する意見書を松井田町に提出(10/15付)
・第4回カヤネット観察会(カヤネズミと猛禽類の観察 共催:中池見湿地トラスト・ワシタカを見つめる会・大阪自然環境保全協会 11月24日 中池見湿地/福井県敦賀市)
・国土交通省に感謝状と記念品を贈呈。(11/29 →概要)
・中池見湿地トラストに寄稿(畠佐代子「福井県のカヤネズミ」)
・自然史フェスティバル出展(2003年3月21日~23日 大阪市立自然史博物館)
2001年度
・「全国カヤマップ2001年度版」掲載
・シンポジウム「新・生物多様性国家戦略を考える」(開催日:01/12/14、於:東大農学部)に意見提出
・「全国カヤネズミ・ネットワークメーリングリスト(kaya-netML)」運営開始
・「インターネット自然環境博覧会」参加
最終更新日:: 2021年6月24日(木) 16:41 JST|閲覧数: 14,563